【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) March 23, 2020
島の中を散策する時は、色んな視点で見てみるとより♪楽しめると思うだなも。
右スティックを上に倒せば空を見上げられるし、下に倒せば見下ろせるから、試してみてちょうだいね♪ pic.twitter.com/Qu018ic5Kx
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) March 24, 2020
「きのえだ」はカンタンな道具づくりに欠かせない材料なんだも!
落ちてる枝が見つからない時は、木を揺すってみるといいだなも!
何度も根気よく揺すっていると落ちてくることがあるから、頑張って集めてね! pic.twitter.com/RW8bnNauul
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) March 25, 2020
浜辺をお散歩してると、手紙の入ったボトルが流れ着いていることがあるだなも!
手紙と一緒にDIYのレシピが入ってたっていう報告も聞くから、みなさんもボトルを見つけたら積極的に拾ってみるといいかもね! pic.twitter.com/gkeM9LxJnB
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) March 26, 2020
無人島の夜はとっても暗いから、夜道の散歩はくれぐれも気をつけてちょうだいね!
こんなことを言うとお客さんが怖がっちゃうかもしれないからあまり言いたくはないんだけど・・・夜にオバケを見たなんていうヒトもいるだなも・・・本当かなぁ? pic.twitter.com/RVIuJGUNAU
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) March 30, 2020
浜辺をお散歩していた島民の方から、「倒れているヒトがいたけどどうすればいい?」って相談を受けただなも。
もし倒れてるヒトを見かけたら、声かけをして助けてあげてちょうだいね! pic.twitter.com/3MPS8UxDuM
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) April 1, 2020
4月になって、北半球の島では桜も咲き始めて一気に春らしくなったんだも!
宙に舞う「さくらのはなびら」をすくって、この時期ならではの春らしいDIYも楽しんでちょうだいね♪ pic.twitter.com/NIadYDYksH
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) April 2, 2020
みなさんの暮らす島は、四季が流れる自然豊かな場所!
今は北半球なら春、南半球なら秋なんだも。
春には竹から「はるのわかたけ」が取れるし、秋は木から「どんぐり」や「まつぼっくり」が取れるから、みなさんもお住まいの島で季節を感じてほしいだなも♪ pic.twitter.com/lpg2tK0jFi
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) April 6, 2020
今日、空を眺めていたらプレゼントがついた風船が飛んできたんだなも!ボクが今日見かけた島民の方は器用にパチンコで打ち落として・・・そのまま池に落っことしていたから、みなさんも気を付けてね!
(パチンコやパチンコのレシピは、まめきち達が販売中だも!) pic.twitter.com/Ak3NQcUsl1
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) April 7, 2020
でも、岩からDIYの材料を集めたい時は、割らずに叩く方がたくさん集められるんだも! pic.twitter.com/i5ZzxNUdzu
【暮らしのアドバイス】
— どうぶつの森 (@doubutsuno_mori) April 8, 2020
食べすぎちゃったフルーツをはやく消化したい時は、トイレにかけこめばいいだなも!スッキリするんだも♪ pic.twitter.com/ubAoZYWyay

【暮らしのアドバイス】のツイートをピックアップしてみたのですが、これはいつまで続くのかな。