既存のXboxコントローラーは、95%の手のサイズに快適に収まるように設計されているそうです。ですから、ほぼデザインは変わらないようです。
![](https://ohkashi.com/wp-content/uploads/2020/04/1.jpg)
真ん中に「シェアボタン」がついて、SNSへ送信しやすくなるそうです。
![](https://ohkashi.com/wp-content/uploads/2020/04/2.jpg)
電源接続部分は、USB-Cポートを採用してますね。Xbox Oneは「プレイ & チャージ キット」で充電ができますが、今回は標準装備のようです。
![](https://ohkashi.com/wp-content/uploads/2020/04/3.jpg)
気になるところは、今回も「単3電池2本」です。1本1900mAhなので2本でかなりの容量です。そして結構重いです。ちなみに、PS4のコントローラーは電池容量が1000mAhで、連続10時間ほど持つそうです。
![](https://ohkashi.com/wp-content/uploads/2020/04/4.jpg)
固定チャージパック、および単3電池に関して、ユーザーに採用意見をとったところ、真っ二つに別れたそうです。そのため踏襲したようですね。リチウム電池は時間とともに劣化しますし。
VIA:Eurogamer
![](https://assetsio.gnwcdn.com/digitalfoundry-2020-constructing-xbox-series-x-a-revolution-in-console-design-1585412221364.jpg?width=1200&height=630&fit=crop&enable=upscale&auto=webp)
Building Xbox Series X: why Microsoft redefined the console form factor
![](https://ohkashi.com/wp-content/uploads/2020/02/sweets_icecream_3dan-1.png)
私はPCでXboxコントローラーを使用していますが、無線から有線に変えたところ、その軽さに驚いたことを覚えています。今回も有線が発売されるといいですね。