マイクロソフトは本日4月20日、Windows 10 PCおよびAppleの携帯電話やタブレット端末向けに、Webブラウザを介した『Xbox Cloud Gaming』限定ベータ版のテストを開始します。
同社は、選定した「Xbox Game Pass Ultimate」メンバーに招待状を送付。招待された人はEdge、Google Chrome、Safariを使って100以上のXbox Game Passタイトルをプレイすることができるとのこと。
今回、サポート対象は22カ国。残念ながら日本は対象外となっていますが、2021年内には予定されているので、Ultimate 加入者は、互換性のあるBluetoothまたはUSB接続のコントローラーを用意しておくと良いかもしれません。

Xbox Cloud Gaming for Windows 10 PC and Apple Phones and Tablets Begin as Limited Beta for Xbox Game Pass Ultimate Members - Xbox Wire

背景に、ハードウェアは純利益が出しにくいという状況があります。特にコンソール機は、子供が購入することから、高性能の割に高額な設定が困難です。
本件は、他社ブラウザも対象としているので、ソフトウェア寄りで利益を出すビジネスモデルの模索が目的と思われます。ただ Amazon LunaもGoogle Stadiaも、雲行きが怪しいので、どうなるのだろう…