新潟県警は、『どうぶつの森 amiiboカード』を偽造しネット上で販売したとして、32歳の会社員を商標法違反などの疑いで逮捕したと発表しました。警察のサイバーパトロールが、フリーマーケットアプリ「ラクマ」で発見したとのことですが、過去の同様に逮捕されたケースでも、個人売買のサイトを介して偽造カードが販売されています。

正規品は1パック3枚入りだから、1枚だけで購入する際は、注意したほうがよいですね。
新潟県警は、『どうぶつの森 amiiboカード』を偽造しネット上で販売したとして、32歳の会社員を商標法違反などの疑いで逮捕したと発表しました。警察のサイバーパトロールが、フリーマーケットアプリ「ラクマ」で発見したとのことですが、過去の同様に逮捕されたケースでも、個人売買のサイトを介して偽造カードが販売されています。
あつ森の偽カード販売疑い 横浜の女逮捕https://t.co/DyjovciGRJ
— 産経ニュース (@Sankei_news) November 5, 2020
新潟県警が会社員の女(32)を逮捕。
容疑は、フリマアプリ「ラクマ」で、「あつまれ どうぶつの森」のキャラ情報が入った偽カード3枚を新潟と長野の男性に計5900円で販売したなどとしている。
約160万円を売り上げたとみて捜査。
正規品は1パック3枚入りだから、1枚だけで購入する際は、注意したほうがよいですね。