SIEは7月26日、PlayStation5向けVRシステム「PlayStation VR2」について、機能のいくつかを公開しました。

シースルービュー
PS VR2では、新機能「シースルービュー」を使用して、ヘッドセットを装着した状態でも自分の周囲の環境を見ることができます。
例えば、ヘッドセットを装着した後にPlayStation VR2 Sense™コントローラーを探したいときなどに、ヘッドセットの着脱が不要となる便利な機能です。

自分のプレイ中の姿を配信
別売りのPS5用のHDカメラをPS5本体に接続すると、PS VR2のヘッドセットを装着したまま、プレイ中の自分の姿を録画し、配信することができます。

プレイエリアのカスタマイズ
ヘッドセットに埋め込まれたカメラとPS VR2 Senseコントローラーを使い、PS VR2のプレイエリアをカスタマイズすることができます。カメラで部屋をスキャンし、PS VR2 Senseコントローラーを使い、プレイスタイルや部屋の環境に応じてプレイエリアの拡大、調整を行なうことができます。
VRモードとシネマティックモード
VRモードでは、VRゲームコンテンツを360度の視界で楽しむことができます。コンテンツは4000 x 2040 HDRビデオフォーマット(片目あたり2000×2040の解像度)、90/120Hzのフレームレートで表示されます。
シネマティックモードでは、仮想空間上の巨大な画面で、PS5のシステム設定、UI、そしてVR対応をしていない通常のゲームおよびメディアコンテンツをご覧いただけます。シネマティックモードでは、1920 x 1080 HDR、24/60Hzまた120Hzのコンテンツをお楽しみいただけます。


余談ですが、世界シェアNo.1のMeta Quest(旧Oculus)が8月から、大幅値上げを発表しています。